〜香りでととのう、夏のご自愛タイム♡〜
みなさま、ごきげんよう♡
カリーナ・ひろミーナでございます。
夏になると、食欲が落ちちゃう日もあるでしょう?
でもね、そんなときでも、
シャキッと冷えた浅漬けがあると、命がよみがえるのよ♡
今回のレシピは、薬味たっぷり、香りたっぷり。
きゅうりの歯ごたえと、みょうがの涼感、
そして大葉としょうがの香りがふわ〜っと広がって、
まるで心が風通しよくなるような一皿よ♪
♡材料(作りやすい分量)♡
- きゅうり……2本
- みょうが……2個
- 大葉……5枚
- 生姜……1かけ(千切り)
- 塩……小さじ1/2
- 白だし……小さじ1〜2(お好みで)
♡つくり方♡
- きゅうりは輪切りか斜め薄切り、みょうがは縦半分にして薄切りに。
大葉はくるくる巻いて細く千切りに、生姜も同じく細〜く♡ - 材料をすべてボウルに入れて、塩をふってやさしくもみもみ。
手のひらで包むように、しんなりするまでね。 - 白だしを加えて、ざっくり混ぜて。
ジップ袋か保存容器に入れて冷蔵庫で30分以上置けばできあがり♡
すぐ食べても、翌日はもっと美味しいわよ
♡薬味たっぷりの浅漬けは、心の漢方♡
🌿 みょうが:夏のほてりを冷ます涼感食材。
香りが“脳の疲れ”にも効くって言われているのよ♡
🌿 大葉:抗酸化作用ばつぐん、
ストレスや肌の老化に立ち向かう“香りのビタミン”。
🌿 しょうが:言わずと知れた温活の女王。
ほんの少し加えるだけで、巡りが良くなって気分もスッキリ!
この浅漬けは、夏バテ気味の心と体をそっと整えるごちそう。
冷たいけれど、ちゃんと芯まで温めてくれるのよ♡
♡人生スパイス〜今日のひとこと♡
「ととのえる、って“自分を大事にする合図”なの」
忙しいときこそ、
小さなひと手間で、自分を整えてあげましょ。
きゅうりを切る音、
大葉を刻む香り、
みょうがを口に入れた瞬間のひんやり感。
そのどれもが、今日のわたしを癒す小さな儀式。
“だれかのために”ばかりの毎日から、
“わたしのために”そっと戻ってこれる時間よ♡
次回の麗し料理教室も、お楽しみにね♡
カリーナ・ひろミーナが、今日もあなたに「やさしい魔法」をお届けしますわ♡
浅漬けひとつで、心がふっと軽くなる。
そんな夜がありますように。
コメント